The Last Flameが面白くなりそうで終わりそう

Steamで今のところ体験版のみでています。The Last Flameというゲームをプレイしました。

多分手に持ってるやつが ザ ラストフレイム だと思います。

ロード終わりに画像が変化して中指を突き立ててくるのを期待しましたが、そのままでした。

タイトル書いてて思ったんですけど自分で作ったゲームのタイトルが”ザ ラストフレイム”って面白くなっちゃってつけたのか、本気でつけたのか気になりました。

オリジナリティがありそうでないタイトルが結構気に入っています。

ボンバーマンと聞くと爆弾で何かするゲームなんだな、POSTALと聞くと、ああ黒人を燃やすゲームなんだなとわかりますがこのゲームの内容をタイトルとリンクさせるのは確かに難しいと思いました。

ゲームの内容はTFT+スレイザスパイアです。PvEのゲームで最深部のボスを倒すのが目的です。

 

TFTと比べるとアイテムパワーが非常に強いのと、具体例を出さないと意味が伝わらないと思うけど、誰も知らないゲームなので具体例を出してもわかる人が自分以外にいないので結果伝わらないと思うのですが、キャラの配置で勝った感じがしない、まあ勝ったからいいやって感じがありました。

TFTで言うとゼファー、帳を当てた外した、キャリーをアサシンできたできなかったの気持ちよさがないです。

総合すると全体的にクオリティは高く、すごく楽しかったけどバランスのとりようがなさそうなゲーム性で難易度が低かろうが高かろうが勝つときは大勝ちで負けるときは時間をかけて負けていきそうな、つまり調整が難しいのでいざ販売されるとたいして面白くなさそうなゲームでした。

一人でTFTをやりたい、メタをなぞらないと勝てないようになっているゲームに飽きた、手探りで自分でゲームを攻略したい人にお勧めです!

 

外国のユーチューブのサムネかと思いました。

以前中華製のプロジェクターを買ったときについてきた説明書を思い出すとても分かりやすいチュートリアルがあります。

 

ベンチとは?ベンチっていったいどこにあるんだと思った方も迷うことがないはずです。

書いといてアレですが説明書の写真がなかったです。こんな感じでした↓

 

ゲームが始まると、主に強力なパッシブ効果を持つレリック(特定のタイミングで使用できるものもある)と、どこかで見たようなかっこいいキャラクターを選びます。

Dota+LoLなキャラクター達
近接 遠隔 物理 クリティカル 出血など一目で特性がわかるアイコン付きです。

そして画像左下、 ザ ラストフレイム(体力)を90個手にしています!

体力がなくなると負けでキャラクターが死ぬたびに減っていきます。

レベルの高いキャラクターほど多く体力が減ります。

自分はTFTの序中盤、出すシナジーを抑えたり配置を変えたりして連勝したり連敗していく部分が好きなんですが、このゲームはキャラクターを入手するタイミングが限られているので、持っているキャラクターを強化していって長く使う感じに思えました。

 

どこかで見たマップです

戦闘はTFTでほかはスレイザスパイアです。

ただのパクリではなく、全体的にとてもシンプルでわかりやすく、高クオリティですごいと思いました。

 

すごくかっこいいダメージ詳細画面。ゲームをやっているという感じがしてテンションが上がります。

戦闘ラウンドに勝利すると戦利品を3つの中から選択、と思いきや総どりです。

全部とれます。

負けたことがないので負けた場合はわかりません。

体験版では一番簡単な難易度しかプレイできないのでわざと負けるのも難しいです。

あとたいしてプレイしていません。

 

商人や報酬から手に入るスクロールと装備をフォージさせることで効果を一つにまとめられます。

スクロールはそのまま装備できないのでフォージする必要があります。

 

スクロール、アイテムにはレア度があります。そもそも別のゲームですが、TFTと比べるとアイテムパワーがものすごく強いです。

アイテムとキャラのシナジー、アイテム同士のシナジーTFTよりもわかりやすくしっかりとあるので楽しいです。

 

左下にあるトロフィーのようなものが経験値で、それを使ってキャラクターをレベルアップさせることができます。

レベルアップさせていくと新しくパッシブ能力と基礎ステータスを得ることができます。

3つの中から選ぶように見えますが実際には全キャラの第一パッシブの中から抽選された3つの中から選択です。得られる基礎ステータスもランダムで4つの中から選択します。

ランダム性が高いのでここがかみ合うと楽しいです。

2,3,5でパッシブ能力、それ以外はステータスだった気がします。

少し強めの敵を倒すと報酬で、パッシブのリロールや、キャラ間での第二パッシブ以降の入れ替えができます。

 

休憩マスでは体力の回復や派閥の選択、体力を消費して装備のエンチャントなどができます。

派閥はチーム全体にかかる一種類限定のバフのようなもので特にデメリットはないですが沢山の種類があってチームに合うものが出るとうれしいです。

2回行動権があるので体力を犠牲に2回エンチャントしてチームを強くするか、一度エンチャント、一度回復で少しだけ強くするか選べます。

 

対象指定でMSを奪ってきそうな商人

商人マスでは今までに得たゴールドでキャラクターやスクロールや装備を購入できます。

商人と戦って装備を奪えたら楽しいのになと思いましたが商人が弱そうな見た目をしていたのでかわいそうでとても僕にはできないなと思いました。

すでに所持しているキャラクターを購入した場合は直接そのキャラの経験値になります。

 

わかりやすくしっかりしたターゲティングのルールがあります。
ただ正直、2回連続で同じ相手と戦うわけではないのでターゲティングを工夫したところでそれで勝ったのか負けたのかわからず、配置に面白さを感じられませんでした。

数回やり直しができて、敵をクリアしたスピードなどで戦闘スコアがでて、それによって報酬が決まるとかだったらターゲティングの差が実感できて面白いかもしれません。

 

たいていの情報はカーソルを重ねると確認できます。ゲーム内で情報が完結していてとてもいいUIだと思いました。

 

手持ちキャラの中からランダムで一体、装備枠が一つ増える激強そうなレリックを取ったらとりあえずでおいていた使っていないキャラのが増えました。

 

さっきと違うボスだ!と思ってカーソルを重ねたら挙動を確認することができました。

一面のボスのドラゴンがこちらのタンクを無視して執拗に老人の魔法使いを狙っていた理由がわかりました。

高難易度やエンドレスモードが気になるので製品版がセールになったらやってみたいと思えるゲームでした。